棋戦:銀河戦 藤井聡太 七段vs近藤誠也 六段

解析結果と気になったところを検討して最後に自分の棋力アップになる箇所をピックアップします。

>

気になる局面をこれからピックアップします。

 

f:id:gyokusen_since:20190405055912p:plain

こちらのほうがきれいだった・・・

ソフトが示す最善手は手筋として参考になると思ったので取り上げました。

1 1二歩打 ( 0:00/00:00:00)
2 同 香(11) ( 0:00/00:00:00)
3 3四歩打 ( 0:00/00:00:00)
4 3二金(33) ( 0:00/00:00:00)
5 8六歩(87) ( 0:00/00:00:00)
6 7七桂成(85) ( 0:00/00:00:00)
7 同 金(78) ( 0:00/00:00:00)
8 同 歩成(76) ( 0:00/00:00:00)
9 同 銀(66) ( 0:00/00:00:00)
10 3六金打 ( 0:00/00:00:00)
11 同 金(47) ( 0:00/00:00:00)
12 同 歩(35) ( 0:00/00:00:00)
13 7六桂打 ( 0:00/00:00:00)
14 3七歩成(36) ( 0:00/00:00:00)
15 6四桂(76) ( 0:00/00:00:00)
16 4七金打 ( 0:00/00:00:00)
17 6八玉(58) ( 0:00/00:00:00)
18 5七金(47) ( 0:00/00:00:00)
19 同 銀(46) ( 0:00/00:00:00)
20 6四銀(63) ( 0:00/00:00:00)
21 3三銀打 ( 0:00/00:00:00)

f:id:gyokusen_since:20190405061355p:plain

何故か15分検討させると12香は価値があまりなくなっていました。

 

永瀬八段おすすめの曲!

何故かグッときました・・・

アンジェラ・アキ 『手紙~拝啓 十五の君へ~』

youtu.be

拝啓 この手紙 読んでいるあなたは どこで何をして いるのだろう

十五の僕には 誰にも話せない 悩みの種が あるのです

未来の自分に 宛てて書く手紙なら きっと素直に 打ち明けられるだろう

今 負けそうで 泣きそうで 消えてしまいそうな僕は

誰の言葉を 信じ歩けばいいの?

ひとつしかない この胸が 何度も ばらばらに割れて

苦しい中で 今を生きている 今を生きている

(間奏)

拝啓 ありがとう 十五のあなたに 伝えたい事が あるのです

自分とは何で どこへ向かうべきか 問い続ければ 見えてくる

荒れた青春の 海は厳しいけれど 明日の岸辺へと 夢の舟よ進め

今 負けないで 泣かないで 消えてしまいそうな時は

自分の声を 信じ歩けばいいの 大人の僕も 傷ついて

眠れない夜はあるけど 苦くて甘い 今を生きている

人生の 全てに 意味があるから 恐れずに あなたの夢を 育てて

Lanlala Lanlala Lanlala

Keep on believing

Lanlala Lanlala Lanlala

Keep on believing Keep on believing Keep on believing

負けそうで 泣きそうで 消えてしまいそうな僕は

誰の言葉を 信じ歩けばいいの?

ああ 負けないで 泣かないで 消えてしまいそうな時は

自分の声を 信じ歩けばいいの

いつの時代も 悲しみを 避けては通れないけれど

笑顔を見せて 今を生きていこう 今を生きていこう

 拝啓 この手紙 読んでいるあなたが 幸せな事を 願います

 

 

 

「今苦しいですか?」だからといって現状の放棄や逃亡は最後の手段です。人生が苦しいと思ったなら、その苦しさを見つめ、それに耐える時期が必要です。人生は取るに足りない小さなもの、自分は哀れな、つまらないもの、そして辛いという気持ちが起きるものなのです。

だからと言って、この人生、捨てたものでもありません!
二度とない人生、かけがえのない自分を大切にしよう。ある時はペットの猫になり、ある時はしっぽ振る犬になった自分を想像してみませんか?

人生の意味というようなものは、始めから出来上がって目の前にあるものではありません。それは一日一日の営みによって築かれてゆくもの、或いはその営みそのものの中にあるものです。自分以外のものとの接触を通して新しい自分を見出してゆき、現実の今の自分が如何に小さくても、一つ一つ積み上げていけば誰でも測りがたい多くの可能性を実現することが可能になるのです。
自分に否定的に働きかけてくるものは自分を成長させるものだということに気付くことが重要です。人生の苦しい時に、その苦しさは自分を一層成長させる糧となるものなのです。多くの人は「自分は才能がないから」とか、「自信がないから」と言って尻込みし、そうすることによって、眠っている可能性を目覚めさせずに殺してしまいます。
自己に正直であるということは、自己の考えるカッコよさや欲求にこだわらず、自己を乗り越えて、自分を高みに結びつけてゆくことなのです。

現実の自分の小ささや弱さにこだわらない事が重要です。それよりも安きに流れるもう一人の自分に負けてしまうことから分かることがあります。それは自分に勝つことが人に勝つことより大切なことだと知るいい機会なのです。悪魔のささやき似たもう一人の自分に打ち勝ったら、自分に勝利のご褒美をあげましょう。

否定的な言葉からは良い結果は生まれません。「私は駄目です」と言ってる限り、自分自身はいつまでも進歩せず、本当に駄目になってしまいます。

自分に忠実であろうとする余り、必要以上に自分を見つめ、いじくりまわし、かえって本当の自分を見失ってしまわないようにしましょう。自己を過去の中にしか見ず、過ぎ去ってしまった自己の形骸を自己だと思ってしまう錯覚に陥らないようにしましょう。

「自己とは未来である」と常に鏡の中の自分に向かって声を掛けましょう。未来に向かって一つ一つ築いていくもの、築くべきものであること、真の自己は自分が意識しているよりもいつも一回り大きいのだということに気付くことが大切です。

次々と新しい可能性が現れてきて古い自己を否定し、それによって動揺し、傷つき、そしていろいろ想い巡らした後に、人間としての成長を遂げることができるのです。また、自分で自分を否定する事は出来ません。弱い自分をいたわってやってください。

自分を否定するものは外からたくさんやってきます。そういったものに対して小さな自己を主張したり、出来合いの殻に閉じこもったりする事なく、むしろ自己を忘れるぐらいに自己を解放して、一つ一つの問題の処理に常に全力をあげる事、それこそ本当に自己を育てることになります。

「自己満足を得るためには時には自己犠牲も必要です。」

どっかの哲学者の言葉からインスパイヤされて書いてみました。

藤井聡太七段のことを中心とした内容のブログを開設しました!

このブログの主な内容について

1.藤井七段の最近の結果について

  • 劣勢の中、龍の腹に食べてくださいと差し出した、ただ捨ての銀を食べた中田八段はすぐに毒が回り絶命してしまいました・・・

2.藤井七段の棋譜の紹介と解説

  • 棋譜解析を含めた自分の参考になる手筋や狙いについて紹介していく予定です。

3.将棋ソフトの導入方法と使い方

4.将棋が最も効率的に強くなる方法論について

  • ユーチューバーのあゆむさんが述べている方法が最短だと思います。

ayumushougi.com

 

5.詰将棋力の向上の仕方について

  • 私自身の詰将棋力は大したことありません。初段レベルです。もう15年以上前の話になりますが、当時は電車の中で夕刊フジを買って詰将棋欄の7手詰め~13手詰めまでの詰将棋を15分ほど考えて半分以上は解けていたような記憶があります。

6.駒落ちについて

  •  最近駒落ちに興味をもって8枚落ちからスタートしました。

gyokusen-since.hatenablog.com