将棋の最新・最強ソフトの導入手順(2019年07月11日時点)

将棋ソフトを導入する手順について

はじめに

下記のアベマTVのサイトで藤井聡太七段の対局のある日は中継をやっています。そして毎日のように過去の藤井七段の対局が再放送されています。

そういった対局の放送を見ながら現在の形勢がどうなっているかを教えてくれるのが将棋ソフトになります。この将棋ソフトの評価値を見て藤井七段が最善手を指すかどうか見守ることになります。これからそんなソフトをどうやってセットアップするか説明していきます。

🔲 将棋ソフトは、[GUI]、[探索エンジン]、[評価関数]で構成されています。
 [ GUI ] は将棋盤の表示と駒を動かす部分です。

 [ 探索エンジン ] 思考部分であり、将棋の指し手候補を評価関数に問い合わせることで評価値を入手します。

 [ 評価関数 ] 評価関数とは局面と手番を考慮した評価値を算出してくれる関数です。

探索エンジンは現局面から着手した局面の評価値を入手し、その上位を例えば3つぐらいに絞ってそれを繰り返すことで以降の分岐を深く読むことになります。現局面の評価値が先へ行ってどう変化するか調べ総合的な評価値として算出することになります。

🔲 前提知識はこれぐらいにして早速導入してみましょう!

GUIの代表的ソフト「ShogiGUI」のインストールが最初に実行する作業になります。

なおGUIは最初からエンジンも登録されているので、インストール後すぐにコンピュータとの対局や検討ができます。

実際は最新・最強のソフトを登録した後ではそれよりはるかに弱いソフトは使う気になりません。最強のソフトを使っているという満足感が得られないからです。

最先端の探索エンジン+評価関数の組み合わせて探索エンジンを「ShogiGUI」に登録することで常に最強のソフトで局面の評価を行うことができるようになります。

1.将棋GUIのダウンロード

現在の最新版のShougiGUIのバージョンは2019/06/26 ver 0.0.7.10 です。

下記のURLをクリックするとダウンロードできます。

http://shogigui.siganus.com/shogigui/ShogiGUIv0.0.7.10.zip

なおダウンロード場所と解凍については以下のやり方をお勧めします。

[ ダウンロード場所 ] %USERPROFILE%\Desktop\将棋ソフト\ダウンロード

・デスクトップに「将棋ソフト」フォルダを作成します。

・「将棋ソフト」フォルダ配下に「ダウンロード」フォルダを作成します。 

・ダウンロード時に用意した上記フォルダを指定します。

f:id:gyokusen_since:20190711154240p:plain

「将棋GUI」のダウンロード

 ダウンロード終了後は以下のようにzipファイルを右クリックしてコンテキストメニューから「7-Zip > "ShogiGUIv0.0.7.10\"に展開」クリックして解凍します。

f:id:gyokusen_since:20190711154658p:plain

解凍作業

※解凍ソフトは7-Zipをお勧めします。

https://7-zip.org/a/7z1900-x64.msi

解凍後の「将棋GUI」の立ち上げとエンジンの登録方法については項番4で実施します。

2.探索エンジンのダウンロード

下記はgithubのTOPページになります。余裕ができた時に見てみましょう。

github.co

以下のリンクは最新のリリースのページになります。これも余裕が出来たら見てみましょう。

下記のリンクをクリックすると2019年7月11日時点での最新版がダウンロードできます。

やねうら王 実行ファイル詰め合わせ V4.88

https://github.com/yaneurao/YaneuraOu/releases/download/V4.88/YaneuraOu2019V488all.zip

項番1と同様にダウンロード後、解凍します。

3.最強の評価関数の入手

現時点での最強評価関数はKristallWeizenですが私がおすすめのillqha4も評価値的には殆ど差異がありません。

下記リンクをクリックすることで、illqha4(イルカ4と読んでいます)の評価関数をダウンロードが出来ます。

① dolphin4.01+illqha4.zip

https://drive.google.com/uc?authuser=0&id=13jSnNwc1RT_TSX6CnS2tbouHc_6scfsk&export=download

 

KristallWeizenのリリースのページです。余裕が出来たら見てみましょう。

github.com

KristallWeizenの評価関数のダウンロードページです。余裕が出来たら見てみましょう。

github.com

② このリンクをクリックするとKristallWeizenの評価関数をダウンロードできます。

https://github.com/Tama4649/Kristallweizen/raw/master/releases/Kristallweizen.zip

 

「水匠改」のダウンロードページになります。

onedrive.live.com

下記のように右クリックしてダウンロード可能です。なおページの上段にあるダウンロードをクリックするとフォルダ内にあるすべてをダウンロードできます。余裕が出てきたらすべてダウンロードしてあれこれ試してみましょう。

③ 今回は下記の水匠改のZIPファイルのみクリックすると目的の評価関数がダウンロードできます。この評価関数は1500万ノード以下では現時点では最強の評価関数です。ノード数が1億ノードとかに増えると何故かKristallWeizenに負け越すようです。

f:id:gyokusen_since:20190711171310p:plain

単にクリックするだけでダウンロード可能です。

④ 評価関数 orqha1018 はクリスタルワイゼンとの対戦では勝ち越しています。しかしillqha4には負け越しています。
https://www.qhapaq.org/static/media/bin/orqha1018.7z

 

※以下は2019年1月時点での最強関数でした。参考として掲載しています。

https://www.qhapaq.org/shogi/kifdb/

上記サイトにある以下のURLをクリックしてダウンロード後、解凍します。

https://www.qhapaq.org/static/media/bin/dolphin1.01%2Billqha3.zip

4.将棋GUIにおいて「ツール>エンジン設定」の手順

手作業で実施すると以下の手順となります。結構面倒なファイル操作が続くので一連の作業をバッチファイルの実行で実現できるようなバッチスクリプトを用意しますので、それをダウンロード後にダブルクリックで実行できるようにします。

http://gyokusen.space.toratorawiki.net/?IT%E9%96%A2%E9%80%A3/0031/make_shogi.bat&action=raw

※但し下記の手作業の手順の項番③から項番⑨までの手作業を実行してくれるバッチスクリプトです。なお下記の画面が出たら「詳細情報」をクリック後に「実行」ボタンが表示されるのでクリックすれば実行できます。

f:id:gyokusen_since:20190331214141p:plain

バッチファイルをダウンロードして実行しようとすると出てくる画面

f:id:gyokusen_since:20190331214525p:plain

この画面になったら「実行」ボタンをクリックする。

<将棋GUIを起動前に行う準備手順>

① 解凍した「ShogiGUIv0.0.7.10」フォルダ、「YaneuraOu2018V488all」フォルダ、「dolphin4.01+illqha4」フォルダを選択後(Ctrlキーを押しながらクリックする)、右クリックでコンテキストメニューを表示後、「切り取り」をクリック。

②「将棋ソフト」フォルダ配下に移動して右クリックでコンテキストメニュー表示後、「貼り付け」をクリック。

③「将棋ソフト」フォルダ配下に「YOv488_illqha3」フォルダを作成する。操作方法は、右クリック後、コンテキストメニューが表示されたら「新規作成>フォルダ」をクリックする。「新しいフォルダ」の名前を「YOv488_illqha4」に変更する。

④「dolphin4.01+illqha4」フォルダ配下にある「illqha4」フォルダを選択し右クリック後、「コピー」をクリックする。次に項番③で作成した「YOv488_illqha4」フォルダ配下で右クリック後、

⑤ 項番③で作成した「YOv488_illqha4」フォルダを開き、右クリック後、「貼り付け」をクリックすると「illqha4」フォルダが作成される。さらにもう一度同様に「貼り付け」をクリックすると「illqha4 - コピー」フォルダが作成される。

⑥「YOv488_illqha4」フォルダ配下に貼り付けされた「illqha4 - コピー」フォルダをクリックするとフォルダ名の変更ができる状態になるので、そこで「eval」と名前変更する。

⑦ 「YOv488_illqha4」フォルダ配下に下記の内容のテキストファイルを作成する。

ファイル名         :engine_name.txt

ファイルの1行目:YOv488_illqha4

ファイルの2行目:YaneuraOu2018NNUE_avx2.exe YOv488_illqha4

⑧ 項番①で「将棋ソフト」フォルダ配下に移動した「YaneuraOu2018V488all」フォルダを開き、「YaneuraOu2018NNUE_avx2.exe」にカーソルを移動してクリックして選択後、右クリックしてコンテキストメニューを表示後、「コピー」をクリックする。

⑨ 「将棋ソフト」フォルダ配下の「YOv488_illqha4」フォルダを開き、右クリック後、「貼り付け」をクリックする。

⑩ 項番①で「将棋ソフト」フォルダ配下に移動した「ShogiGUIv0.0.7.10」フォルダを開き、「ShogiGUI.exe」にカーソルを移動してクリックして選択後、右クリックしてコンテキストメニューを表示後、「送る>デスクトップ(ショートカットを作成)」をクリックする。

<将棋GUIを起動後の手順>

① デスクトップ上にあるショートカットをダブルクリックする。

② メニューバーにある「ツール>エンジン設定」をクリックする。

f:id:gyokusen_since:20190331095243p:plain

エンジンの登録

③ 「エンジン一覧」画面がポップアップしたら「追加」ボタンをクリックする。

f:id:gyokusen_since:20190331101032p:plain

エンジン設定

④ 先ほど登録した「S01E01_YOv483_illqha3」フォルダ配下にある「YaneuraOu2018NNUE_avx2.exe」を選択後、「開く」ボタンをクリックする。

f:id:gyokusen_since:20190331101441p:plain

エンジンの登録

⑤ 「エンジン設定」画面が開いたら「OK」ボタンをクリックする。

f:id:gyokusen_since:20190331102934p:plain

⑥ 「エンジン一覧」画面に戻ったら「OK」ボタンをクリックする。

f:id:gyokusen_since:20190331103409p:plain

エンジン登録後の状態

⑦ メニューバーにある「ツール>検討設定」をクリックする。

f:id:gyokusen_since:20190331103908p:plain

検討設定の登録

⑧ 「検討」画面が開いたらエンジンリストから先ほど登録したエンジンを選択する。

f:id:gyokusen_since:20190331104524p:plain

検討用のエンジン登録

⑨ 「設定」枠にある「候補手の数」をとりあえず「3手」に変更して「OK」ボタンをクリックする。

f:id:gyokusen_since:20190331104848p:plain

検討用エンジンの登録2

⑩ メニューバーの下にある「検討」ボタンをクリックする。

f:id:gyokusen_since:20190331105636p:plain

検討ボタンのクリック

⑪ 「検討」画面がポップアップしたら「検討開始」ボタンをクリックする。

f:id:gyokusen_since:20190331105948p:plain

検討開始ボタンクリック

⑫ 以上で終了です。このあとのもろもろの設定方法などはご自分でヘルプ等を参照してやりたいことを実現してください。

f:id:gyokusen_since:20190331110515p:plain

検討実施例

参考:

エンジン設定の用語について

Threads スレッド数
Hash 置換表サイズ[MB]
Ponder Ponder(相手番でも考慮)
WriteDebugLog デバッグログ出力
NarrowBook 出現確率の低い定跡を採用しない

NetworkDelay 通信の平均遅延時間[ms]
NetworkDelay2 通信の最大遅延時間[ms]

Contempt 引き分け時スコア(歩を100とする)
ContemptFromBlack 引き分け時スコアを先手から見た値とみなす
MultiPV MultiPV(指し手を上位N個求める)

Param1 パラメータ自動調整用X軸
Param2 パラメータ自動調整用Y軸

MinimumThinkingTime 最小思考時間[ms]
MaxMovesToDraw 引き分けまでの手数(0なら無制限)

EnteringKingRule 入玉ルール
# このコンボボックスの値
NoEnteringKing 入玉ルールを用いない
CSARule24 24点法(31点勝ち)
CSARule27 CSAの入玉ルール
TryRule トライルール

BookFile 定跡ファイル
# このコンボボックスの値
no_book 定跡なし
standard_book.db 標準定跡
yaneura_book1.db やねうら大定跡
yaneura_book2.db 超やねうら定跡
yaneura_book3.db 真やねうら定跡
yaneura_book4.db 極やねうら定跡
user_book1.db ユーザー定跡1
user_book2.db ユーザー定跡2
user_book3.db ユーザー定跡3
book.bin Apery用定跡DB

BookMoves 定跡を用いる手数(0=未使用)
BookEvalDiff 定跡の幅(0=無,30=狭,100=広)
BookLowLimitBlack 定跡で採用する評価値下限(先手)
BookLowLimitWhite 定跡で採用する評価値下限(後手)
BookOnlyThinkingMove 定跡では思考した指し手のみ用いる

BookEvalDiff 定跡の第一候補手との評価値の差
BookEvalBlackLimit 定跡の先手の評価値下限
BookEvalWhiteLimit 定跡の後手の評価値下限
BookDepthLimit 定跡のdepth下限(0=下限なし)

BookOnTheFly 定跡をメモリに丸読みしない
ConsiderBookMoveCount 定跡の指し手を採択率に比例させる

追加補足:

syougiultimit.seesaa.net

最新の評価関数のダウンロード先

Kristallweizen
この画面でdownloadをクリックすると保存出来る

github.com

orqha1018

qhapaq.hatenablog.com

この画面で「こちら」をクリックすると保存出来る
(最新版)評価関数 orqha1018
ダウンロードはこちら
https://www.qhapaq.org/shogi/kifdb/

illqha4
この画面の右上の左から2番目の「↓」(ダウンロードアイコン)をクリックすると保存出来る

drive.google.com


振り飛車党評価関数「振電」
この画面の「振電(振り飛車評価関数)」リンクをクリックすると保存できる

onedrive.live.com

居飛車党評価関数「水匠」
この画面の「水匠(居飛車評価関数-WCSC29)」リンクをクリックすると保存できる

https://onedrive.live.com/?authkey=%21ADXFPaoXVeV0uFE&id=67BEC1094A080033%2135642&cid=67BEC1094A080033

2011-05-29 藤井聡太vs中澤沙耶 東海研修会 

 現在DB2に収録されている藤井七段の対局は191局(2019/06/30現在)です。これからその全局についてチェックして局面における次の一手問題を作成して将棋の棋力向上と聡太マニアとの一石二鳥を達成したいと思います。

下記の後手番中澤さんの着手を当てる必要はありませんが何故ピックアップしたかというとソフト評価的には悪手を指したからです。

局面ペディアでは下記の対戦結果が記録されています。

次の手 採用数 次の局面
△3二金 4550 ▲2584勝 - △2358勝 Icon pen Go
△8六歩 27 ▲13勝 - △13勝 Icon pen Go
△3三角 1 ▲1勝 - △0勝 Icon pen Go

kyokumen.jp

評価値は以下の通りです。

*検討 候補1  深さ 20/23 ノード数 20244279 評価値 36 △3二金(41) ▲2四歩(25) 

*検討 候補2  深さ 20/29 ノード数 20244279 評価値 113 △9四歩(93) ▲2四歩(25) 

*検討 候補3  深さ 20/33 ノード数 20244279 評価値 114 △8六歩(85) ▲同 歩(87) 

ここで△88角成や△33角は評価値からみると先手からみて250以上のプラスとなり早くも形勢が先手有利になってしまいます。

実際、中澤さんはここで88角成と指しました。

 

藤井七段の歩み

これまでの対戦結果とレーティングについてまとめてみました。

TNO YNO 年月日 対戦前
レーティング
名前 対局相手
レーティング
勝敗 仮想レート 仮想レート計算
年月日 増減 1500
1 1 16/12/24(土) 1500 加藤一二三 1236 -264 3 1503
2 2 16/01/26(火) 1503 豊川孝弘 1436 -67 6 1509
3 3 16/02/09(火) 1509 浦野真彦 1345 -164 4 1514
4 4 16/02/23(火) 1514 浦野真彦 1341 -173 4 1518
5 5 16/02/23(火) 1518 北浜健介 1661 143 11 1529
6 6 16/02/23(火) 1529 竹内雄悟 1544 15 8 1538
7 7 16/03/01(火) 1538 有森浩三 1417 -121 5 1543
8 8 16/03/10(木) 1543 大橋貴洸 1557 14 8 1551
9 9 16/03/16(水) 1551 所司和晴 1336 -215 4 1555
10 10 16/03/23(水) 1555 大橋貴洸 1549 -6 8 1563
11 1 17/04/04(火) 1563 小林裕士 1594 31 9 1571
12 2 17/04/13(木) 1571 星野良生 1527 -44 7 1578
13 3 17/04/17(月) 1578 千田翔太 1792 214 12 1591
14 4 17/04/26(水) 1591 平藤眞吾 1503 -88 6 1597
15 5 17/05/01(月) 1597 金井恒太 1508 -89 6 1603
16 6 17/05/04(木) 1603 横山大樹アマ 1442 -161 5 1607
17 7 17/05/12(金) 1607 西川和宏 1591 -16 8 1615
18 8 17/05/18(木) 1615 竹内雄悟 1536 -79 6 1621
19 9 17/05/25(木) 1621 近藤誠也 1704 83 10 1631
20 10 17/06/02(金) 1631 澤田真吾 1772 141 11 1642
21 11 17/06/07(水) 1642 都成竜馬 1608 -34 7 1649
22 12 17/06/07(水) 1649 阪口悟 1505 -144 5 1654
23 13 17/06/07(水) 1654 宮本広志 1611 -43 7 1661
24 14 17/06/10(土) 1661 梶浦宏孝 1585 -76 6 1667
25 15 17/06/10(土) 1667 都成竜馬 1607 -60 7 1674
26 16 17/06/15(木) 1674 瀬川晶司 1572 -102 6 1680
27 17 17/06/17(土) 1680 藤岡隼太アマ 1420 -260 3 1683
28 18 17/06/21(水) 1683 澤田真吾 1761 78 10 1693
29 19 17/06/26(月) 1693 増田康宏 1712 19 8 1701
30 20 17/07/02(日) 1701 佐々木勇気 1779 78 -6 1695
31 21 17/07/06(木) 1695 中田功 1469 -226 3 1698
32 22 17/07/11(火) 1698 都成竜馬 1617 -81 6 1704
33 23 17/07/21(金) 1704 三枚堂達也 1702 -2 -8 1696
34 24 17/07/24(月) 1696 西川慶二 1279 -417 1 1698
35 25 17/07/24(月) 1698 阪口悟 1489 -209 4 1701
36 26 17/07/27(木) 1701 平藤眞吾 1477 -224 3 1705
37 27 17/08/04(金) 1705 菅井竜也 1856 151 -5 1700
38 28 17/08/10(木) 1700 髙見泰地 1666 -34 7 1707
39 29 17/08/15(火) 1707 小林健二 1383 -324 2 1709
40 30 17/08/22(火) 1709 大石直嗣 1649 -60 7 1716
41 31 17/08/22(火) 1716 竹内雄悟 1540 -176 4 1720
42 32 17/08/24(木) 1720 豊島将之 1885 165 -4 1716
43 33 17/09/02(土) 1716 井出隼平 1540 -176 -12 1704
44 34 17/09/03(日) 1704 森内俊之 1688 -16 8 1712
45 35 17/09/07(木) 1712 佐々木大地 1652 -60 -9 1702
46 36 17/09/14(木) 1702 佐藤慎一 1496 -206 4 1706
47 37 17/09/20(水) 1706 小林健二 1376 -330 2 1708
48 38 17/09/22(金) 1708 藤倉勇樹 1464 -244 3 1711
49 39 17/09/22(金) 1711 上村亘 1466 -245 -13 1698
50 40 17/09/27(水) 1698 竹内雄悟 1535 -163 4 1703
51 41 17/10/06(金) 1703 宮本広志 1576 -127 5 1708
52 42 17/10/09(月) 1708 佐々木大地 1651 -57 7 1715
53 43 17/10/09(月) 1715 杉本和陽 1515 -200 4 1719
54 44 17/10/12(木) 1719 星野良生 1473 -246 3 1722
55 45 17/10/19(木) 1722 小林裕士 1634 -88 6 1728
56 46 17/11/02(木) 1728 脇謙二 1396 -332 2 1730
57 47 17/11/21(火) 1730 平藤眞吾 1483 -247 3 1733
58 48 17/11/24(金) 1733 北浜健介 1670 -63 7 1740
59 49 17/11/29(水) 1740 大橋貴洸 1641 -99 -10 1729
60 50 17/12/07(木) 1729 高野智史 1563 -166 4 1734
61 51 17/12/10(日) 1734 稲葉陽 1798 64 -7 1727
62 52 17/12/15(金) 1727 屋敷伸之 1688 -39 7 1734
63 53 17/12/15(金) 1734 松尾歩 1735 1 8 1742
64 54 17/12/23(土) 1742 深浦康市 1742 0 -8 1734
65 55 17/12/28(木) 1734 豊川孝弘 1476 -258 3 1737
66 56 17/01/06(金) 1737 大橋貴洸 1651 -86 -10 1727
67 57 17/01/11(水) 1727 中田功 1469 -258 3 1730
68 58 17/01/14(土) 1730 澤田真吾 1747 17 8 1739
69 59 17/01/14(土) 1739 佐藤天彦 1819 80 10 1749
70 60 17/01/19(木) 1749 矢倉規広 1493 -256 3 1752
71 61 17/01/25(水) 1752 村田智弘 1516 -236 3 1755
72 62 17/02/01(水) 1755 梶浦宏孝 1543 -212 4 1758
73 63 17/02/05(日) 1758 南芳一 1446 -312 2 1761
74 64 17/02/08(水) 1761 牧野光則 1592 -169 4 1765
75 65 17/02/14(火) 1765 古森悠太 1509 -256 3 1768
76 66 17/02/17(金) 1768 羽生善治 1829 61 9 1777
77 67 17/02/17(金) 1777 広瀬章人 1821 44 9 1786
78 68 17/02/23(木) 1786 畠山鎮 1616 -170 4 1791
79 69 17/03/01(水) 1791 阿部隆 1551 -240 3 1794
80 70 17/03/08(水) 1794 杉本昌隆 1546 -248 3 1797
81 71 17/03/15(水) 1797 三枚堂達也 1738 -59 7 1804
82 72 17/03/22(水) 1804 糸谷哲郎 1796 -8 8 1812
83 73 17/03/28(火) 1812 井上慶太 1542 -270 -13 1798
84 1 18/04/05(木) 1798 古森悠太 1534 -264 3 1801
85 2 18/04/10(火) 1801 阿部光瑠 1711 -90 6 1807
86 3 18/04/24(火) 1807 大石直嗣 1628 -179 4 1811
87 4 18/05/07(月) 1811 屋敷伸之 1678 -133 5 1817
88 5 18/05/18(金) 1817 船江恒平 1659 -158 5 1821
89 6 18/06/01(金) 1821 中村亮介 1478 -343 2 1823
90 7 18/06/05(火) 1823 石田直裕 1588 -235 3 1826
91 8 18/06/22(金) 1826 深浦康市 1777 -49 7 1833
92 9 18/06/25(月) 1833 都成竜馬 1722 -111 6 1839
93 10 18/06/29(金) 1839 増田康宏 1764 -75 -10 1829
94 11 18/07/03(火) 1829 豊川孝弘 1474 -355 2 1831
95 12 18/07/06(金) 1831 斎藤慎太郎 1806 -25 -9 1822
96 13 18/07/15(日) 1822 今泉健司 1605 -217 -12 1810
97 14 18/07/18(水) 1810 藤原直哉 1436 -374 2 1812
98 15 18/07/20(金) 1812 森下卓 1528 -284 3 1814
99 16 18/07/28(土) 1814 八代弥 1707 -107 6 1820
100 17 18/07/31(火) 1820 西尾明 1627 -193 4 1824
101 18 18/08/11(土) 1824 木下浩一 1305 -519 1 1825
102 19 18/08/24(金) 1825 里見香奈 1222 -603 0 1825
103 20 18/08/28(火) 1825 青野照市 1405 -420 1 1826
104 21 18/08/31(金) 1826 近藤誠也 1728 -98 6 1832
105 22 18/09/03(月) 1832 菅井竜也 1822 -10 -8 1824
106 23 18/09/14(金) 1824 山崎隆之 1790 -34 -9 1815
107 24 18/09/17(月) 1815 小林裕士 1584 -231 3 1818
108 25 18/09/17(月) 1818 千葉幸生 1680 -138 5 1823
109 26 18/09/25(火) 1823 青嶋未来 1655 -168 4 1828
110 27 18/10/10(水) 1828 出口若武 1522 -306 2 1830
111 28 18/10/17(水) 1830 出口若武 1520 -310 2 1832
112 29 18/10/23(火) 1832 千葉幸生 1677 -155 5 1837
113 30 19/10/31(木) 1837 村田顕弘 1606 -231 3 1840
114 31 19/10/31(木) 1840 今泉健司 1603 -237 3 1844
115 32 19/11/20(水) 1844 増田康宏 1750 -94 6 1850
116 33 19/11/23(土) 1850 斎藤慎太郎 1825 -25 -9 1841
117 34 19/12/12(木) 1841 佐藤慎一 1542 -299 2 1843
118 35 19/12/12(木) 1843 阿部健治郎 1668 -175 4 1848
119 36 19/12/18(水) 1848 門倉啓太 1481 -367 2 1849
120 37 19/12/25(水) 1849 大石直嗣 1648 -201 4 1853
121 38 19/12/28(土) 1853 村田顕弘 1565 -288 3 1856
122 39 19/01/08(火) 1856 富岡英作 1382 -474 1 1857
123 40 19/01/20(日) 1857 稲葉陽 1787 -70 6 1863
124 41 19/01/20(日) 1863 糸谷哲郎 1806 -57 7 1870
125 42 19/01/24(木) 1870 村田智弘 1456 -414 1 1871
126 43 19/01/30(水) 1871 中村亮介 1516 -355 2 1873
127 44 19/02/05(火) 1873 近藤誠也 1736 -137 -11 1862
128 45 19/02/12(火) 1862 池永天志 1518 -344 2 1864
129 46 19/02/16(土) 1864 行方尚史 1728 -136 5 1869
130 47 19/02/16(土) 1869 渡辺明 1926 57 9 1878
131 48 19/02/19(火) 1878 近藤誠也 1747 -131 5 1883
132 49 19/02/19(火) 1883 畠山鎮 1604 -279 3 1886
133 50 19/03/05(火) 1886 都成竜馬 1704 -182 4 1890
134 51 19/03/08(金) 1890 畠山成幸 1468 -422 1 1892
135 52 19/03/11(月) 1892 久保利明 1766 -126 -11 1881
136 53 19/03/27(水) 1881 中田宏 1535 -346 2 1883
137 1 19/04/12(金) 1883 森内俊之 1628 -255 3 1886
138 2 19/04/24(水) 1886 髙見泰地 1727 -159 5 1890

 

詰将棋がとけません・・・ その2

https://i.imgur.com/59RzCQr.png

この詰将棋が解けません。

第15回詰将棋解答選手権 一般戦 ⑤

因みに6番 柳田明 さんの作品です。

 これまでの勝手読み・・・

0.0. 初手の王手候補:23と、34と、34金、35銀、15角

1.0. 23と

1.1. 23と、同玉、3手目の王手候補:33金、34金、35桂、15桂、12角、32角、41角、14角、34角、45角  ★詰まない!

2.0. 34と

2.1. 34と、同飛、3手目の王手候補:同金、33角、42角、51角、35角、15角、36桂

2.1.1. 34と、同飛、同金、同玉、5手目の王手候補:12角、23角、45角、43角、52角、61角、44飛、54飛…94飛、24飛、14飛、35飛、36飛…39飛、33飛、32飛、31飛

2.1.1.1. 34と、同飛、同金、同玉、45角、43玉・・・★他の候補もすべて詰まない!

2.1.2. 34と、同飛、33角、同飛・・・★詰まない!

2.1.3. 34と、同飛、42角、33歩、34金、同玉、7手目の王手候補:35飛、36飛、37飛…39飛、44飛、54飛、64飛…94飛、24飛、14飛、26桂

2.1.3.1. 34と、同飛、42角、33歩、34金、同玉、35飛、44玉・・・★他の候補もすべて詰まない!

2.1.4. 34と、同飛、51角、33歩、34金、同玉、35飛、44玉・・・★詰まない!

2.1.5. 34と、同飛、35角、同飛、同銀、同玉、34飛、46玉・・・★詰まない!

2.1.6. 34と、同飛、15角、23玉、34金、同玉、7手目の王手候補:33飛、32飛、31飛、43飛、44飛、54飛…94飛、24飛、14飛、35飛、36飛…39飛、36桂

2.1.6.1. 34と、同飛、15角、23玉、34金、同玉、33飛、44玉、36桂・・・★他の候補もすべて詰まない!

2.1.7. 34と、同飛、36桂、同飛・・・★詰まない!

3.0. 34金

3.1. 34金、同飛、15角、14玉、26角、24玉、34と、同玉、44飛、33玉、45桂、・・・★詰まない!

4.0. 35銀

4.1. 35銀、同玉、34と、46玉・・・★詰まない!

5.0. 15角

5.1. 15角、14玉、3手目の王手候補:26角、35角、48角、49角

5.1.1. 15角、14玉、26角、24玉、5手目の王手候補:23と、34と、34金、35銀

5.1.1.1. 15角、14玉、26角、24玉、23と、同玉・・・★詰まない!

5.1.1.2. 15角、14玉、26角、24玉、34、同飛・・・★詰まない!

5.1.1.3. 15角、14玉、26角、24玉、34、同飛・・・★詰まない!

5.1.1.4. 15角、14玉、26角、24玉、35、同飛、15角、14玉、35角、24玉、36桂、同飛、46角、35合、34金迄15手詰め 詰んだ!

 

 

詰将棋は有用!

book.mynavi.jp

Q13、詰将棋はどれくらい解きますか?

「解かないです」

――解かない!? 解かないって、どういうことですか!ホントに、全く解かない?

「本当です。全く解きません」

――あまりの衝撃に倒れそうです。

「これ、言うと変な目で見られるんですけど、詰将棋、意味ないです」

――!!将棋界に激震が走りましたよ、今。なぜ詰将棋を解かないんですか?

「実戦に出てきませんから、詰将棋は。それなら実戦に出てきた詰み筋を学んだほうがためになります」

――確かにそういう考え方もありますか。しかし解いてないというのには驚きました。ちなみに、昔から解かないんですか?

「いや、小さい頃はめちゃくちゃ解いてました。でも三段のときくらいにやめて、それからは解いてないです」

――なるほど。それを聞いて少しだけ安心しました。

増田康宏 六段 の言った意味は
詰将棋自体の設定が実践に出てこないので実戦の終盤の読みを鍛えた方が良い

しかしそれを実行に移してトレーニングすることは難しい気がする。
現に増田六段の最近の成績を見ても終盤力が向上しているとは思えない。

最終的に読みの力を向上するのに詰将棋は有用だという結論になると思います。
盤面を見て頭の中でいかに早く駒を動かしてどの手が良いか選択することを
常に将棋の場合繰り返しているわけですから、その読みの基礎となる詰将棋
解く作業はスポーツにおける基礎トレーニングと同様だといえます。

サッカーでのリフティングに似てるかもしれません。
ボール扱いを鍛えるにはリフティングが良いことは間違いないと同様に
あらゆる読みの力を鍛えるのに詰将棋は有用と言えるのではないでしょうか?

詰将棋が解けません・・・

 

この詰将棋が解けません・・・須藤大輔さんの作品です。

f:id:gyokusen_since:20190421092530p:plain

第15回詰将棋選手権 一般戦⑤ 

これまでの勝手読み・・・

1.☗33金☖同馬☗14金☖22玉☗13金打☖21玉☗12金☖同玉☗33飛成☖21玉☗23香☖11玉☗22香成迄(13手詰め角余り)

2.☗33金☖同馬☗14金☖22玉☗13金打☖同香☗同金☖同玉☗33飛成☖14玉☗23龍☖15玉☗26角☖16玉☗17香迄15手詰め

3.☗33金☖同馬☗14金☖22玉☗13金打☖同香☗同金☖21玉☗12金☖同玉☗33飛成☖34合☗13香☖21玉☗12角☖11玉☗23角成迄17手詰め(15手詰めまでなので途中の手順に間違いがある?)

4.☗33金☖同馬☗14金☖22玉☗13金打☖同香☗同金☖21玉☗12金☖32玉・・・詰まない?

5.☗33金☖同馬☗14金☖22玉☗13金打☖同香☗同金☖21玉☗25香☖23歩☗同香不成☖22歩☗同金☖同馬☗同香成☖同玉☗24飛☖31玉☗13角☖32玉☗23飛成迄21手詰め(15手詰めまでなので途中の手順に間違いがある? また歩余り)

6.☗14金☖同香☗24金☖同馬☗31飛成☖・・・

7.☗14金☖同馬☗13金・・・

詰まない筋だけをピックアップしてみる

1.94飛、84飛、74飛、64飛、54飛、44飛

☗94飛☖34歩☗34角☖同桂・・・詰みそうな王手がない

2.24飛

☗24飛☖同玉☗35金☖同玉☗36金☖44玉☗35金☖54玉・・・詰まない

3.14飛

☗14飛☖同玉☗24 金☖同馬☗25金☖同馬・・・詰まない

4.33飛成

☗33飛成☖同玉☗23金☖43玉☗33金☖44玉☗54金☖45玉・・・詰まない

5.32飛成

☗32飛成☖同玉☗23金☖43玉☗33金☖44玉☗54金☖45玉・・・詰まない

6.31飛成

☗31飛成☖14玉☗13金☖同香☗24金☖同馬・・・詰まない

7.22金

☗22金☖同玉☗21金☖同玉☗11金☖同玉☗31飛成☖21歩☗12角成☖同玉☗13香☖同玉☗33龍☖14玉・・・詰まない

8.13金

☗13金☖同香☗22金☖同玉☗12金☖23玉☗31飛成☖14飛成・・・詰まない

9.33金

☗33金☖13玉☗14飛☖同玉☗23角成☖25玉・・・詰まない

10.24金

☗24金☖同馬☗22金☖14玉・・・詰まない

11.14金

☗14金☖同馬☗13金☖同香☗33金☖12玉☗24飛☖23歩☗23角成☖同馬☗23飛成☖11玉☗22龍迄(歩余り)

☗14金☖同香☗13金☖同玉☗12金☖23玉・・・詰まない

☗14金☖同香☗33金☖同馬☗13金☖32玉☗33飛成☖同玉☗22角☖43玉・・・詰まない

☗14金☖同香☗24金☖同馬☗31飛成☖34馬☗同角☖34桂☗12角☖同玉☗22金☖13玉☗33龍迄13手詰め(解けた!)